ページトップへ戻る
相談窓口

空き家・住まいの相談窓口について

本フォーラムでは空き家に関する相談を含め、既存住宅の売買やリフォームに関する相談を受けることのできる相談窓口を開設しています。

チラシはこちらから

「総合相談窓口」について

空き家も含めた様々なご相談に応じます。【電話相談が15分まで無料】
空き家をどうすればよいか分からない場合は、まず下記の総合相談窓口にお気軽にご相談ください。
インスペクション(建物状況調査)を実施するインスペクターも案内できます。

※インスペクションとは
目視等を中心とした非破壊による現状調査を行い、構造安全性や日常生活上の支障があると考えられる劣化事象等の有無を把握しようとするもの
(国土交通省)

総合相談窓口

団体名 電話番号
受付時間
団体説明
(公社)大阪府建築士会 06-6947-1966
(13時~16時)
建物のプロフェッショナルである建築士が、電話・面談・現地において、建物の疑問点、耐震診断、インスペクション、リフォーム、増改築、建て替えなど、建築に関する技術的な相談に対応いたします。
(公社)全日本不動産協会大阪府本部 06-6947-0341
(10時~16時)
業界最古の歴史を誇る不動産業者の全国組織です。社会への貢献と業界の健全な発展に寄与するよう活動しています。不動産に関する相談に対応致します。
(一社)大阪府宅地建物取引業協会 0570-783-810
(10時~11時30分/
13時~15時30分)
大阪府下最大の不動産団体です。不動産専門の相談員が、不動産に関する相談に対応致します。
(一社)大阪府不動産コンサルティング協会 06-6261-3340
(10時~16時)
不動産に関連する様々な免許や資格を持つ専門家集団で、ワンストップで総合的な相談を受けることができます。相続登記未了の空き家や売れない、貸せない空き家などの相談にも対応しています。
(一社)関西住宅産業協会 06-4963-3669
(10時~16時)
総合建設業、地域ビルダー、建設管理業、流通業など多様な事業者を擁しており、総合的な相談をお受けします。大阪府住宅リフォームマイスター登録団体でもあります。
(一社)既存住宅・空家プロデュース協会 06-7897-2149
(9時~16時)
空き家の管理・活用を促進するための、建築、不動産、法律、瑕疵保険の専門家集団です。ワンストップ窓口として問題解決に向けトータルにご相談をお受けします。
(NPO法人)人・家・街
安全支援機構
0120-263-150
(9時~17時)
予想される巨大地震に備えて、市民・行政・専門家が一体となり、木造住宅の耐震化を支援・推進しているNPO法人です。
建築士等が、住宅に関する幅広いご相談に対応します。
(NPO法人)信頼できる工務店選び相談所・求められる工務店会 0120-46-5578
(9時~17時)
インスペクション、耐震診断・補強、高齢者や障がい者の心身両面に配慮した改修、省エネ化などの相談に対応し、建物性能向上により地域の住環境を地元の工務店がサポートします。
(一社)日本住宅リフォーム産業協会近畿支部 078-801-2537
(9時~17時)
1983年10月に設立された日本初、国内最大の「リフォーム関連企業」の全国組織です。国交省の住宅リフォーム事業者団体に認定されていますので、お気軽にご相談ください。

※相談の受付は平日(土日祝、年末年始、夏季休暇中除く)のみです。

※各団体の案内できるインスペクション(建物状況調査)の詳細については、各団体にお問い合せください。

「専門相談窓口」について

空き家の相続や法律問題などの専門的な相談内容については、下記の専門相談窓口にご相談ください。

専門相談窓口

団体名 電話番号 相談の専門分野
大阪司法書士会(大阪司法書士会相談センター) 06-6943-6099 相続・権利関係
大阪弁護士会(空家・財産管理人無料電話相談受付窓口) 06-6364-5500 空家・財産管理(関連する相談・成年後見等の法律相談も含む)
大阪府行政書士会 06-6943-7501 所在不明相続人の対処法・相続手続き
近畿税理士会(もしもし税金相談室) 050-8880-0033 税務一般
大阪土地家屋調査士会 面談のみ 土地境界
(一財)大阪住宅センター 06-6253-0239 既存住宅保険(基本構造部分に瑕疵が発生した場合の保険)

その他相談窓口

住まいるダイヤル (公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター

0570-016-100 受付時間10:00~17:00(土日祝、休日、年末年始を除く)

国土交通大臣から指定を受けた住宅専門の相談窓口。一級建築士の資格を持ち、住宅に関する広い知識を備えた相談員が、専門的な見地からアドバイス。弁護士が常駐し、相談者に対して直接相談は行わないが、相談員に対して法律的助言を行っています。

サイトを見る

災害時の住まい相談

住まいのケア・専門家チーム

住まいのケア・専門家チーム

目的

府内での大規模災害により被災した府民からの住まいの相談に現地で対応するため、復旧・復興段階において市町村で実施される相談会へ、「大阪の住まい活性化フォーラム」会員で構成する「住まいのケア・専門家チーム」をボランティアで派遣することにより、被災地域の復興に寄与することを目的としています。

災害時における「住まいのケア・専門家チーム」登録団体一覧

リフォーム NPO法人 人・家・街 安全支援機構
NPO法人 信頼できる工務店選び相談所・求められる工務店会
一般社団法人 日本住宅リフォーム産業協会近畿支部
一般社団法人 関西建築業協議会
一般社団法人 関西住宅産業協会
一般社団法人 住宅長期支援センター
NPO法人 社の極
設計 公益社団法人 大阪府建築士会
一般社団法人 大阪府建築士事務所協会
住宅流通 一般社団法人 大阪府宅地建物取引業協会
公益社団法人 全日本不動産協会大阪府本部
一般社団法人 大阪府不動産コンサルティング協会
瑕疵保険等 一般財団法人 大阪住宅センター(事務局)
金融 独立行政法人 住宅金融支援機構近畿支店
法律 大阪弁護士会
法律登記(権利) 大阪司法書士会
行政手続き 大阪府行政書士会
土地の境界登記(表示) 大阪土地家屋調査士会
税務 近畿税理士会
不動産評価 公益社団法人 大阪府不動産鑑定士協会

大阪北部地震における派遣状況について

2018年6月18日に発生した大阪北部地震で、被災した市町村のうち7市で計11回、相談会へ専門家を派遣し、500件を超える相談に対応しました。
参加された府民の方からは『混乱している状況で専門家に直接相談することができ、不安が解消した』という言葉を頂きました。

派遣先での相談会の様子

派遣先での相談会の様子高槻市

派遣先での相談会の様子茨木市